文字の大きさ

ひろめよう合掌のこころ

お仏壇のこと

仏事の豆知識 2006.10.01

お仏壇のこと

仏壇は、私たちを守って下さってる仏さま、ご先祖さまをおまつりする家庭信行の大切なよりどころです。本家、分家、長男、次男に関係なく、各家庭におまつりいたしましょう。  1、ご本尊 お仏壇には必ずご本尊(お曼荼羅) […]
お数珠のこと

仏事の豆知識 2006.10.01

お数珠のこと

数珠は 「誦数・誦珠・呪珠・念珠」とも書き、西暦2~3世紀のころから使われたといわれています。もともと念珠の数を数える『数取り』の道具でしたが、これを用いると、悪心をおさえ、すべての罪障を滅除し、このうえない功績が得られ […]
線香のあげ方

仏事の豆知識 2006.10.01

線香のあげ方

 お香の始まりは紀元前のエジプトで、やはり宗教上の儀礼のために焚かれていました。その後インドヘ伝わります。元来、インドは酷暑ですので臭気に対する配慮が強く、様々な香が作られました。古代の人々は、香には防腐、殺菌 […]
お霊膳のこと

仏事の豆知識 2006.10.01

お霊膳のこと

 写真・イラストは、よく用いられる霊膳の配置です。地域性により、霊膳の配置は壺椀と高皿の配置が変わる場合や、4つのお椀でお供えする所もあります。毎日のお供えは、ご飯・お茶(水の場合もある)を別の2つの什器で、お […]
お年忌のこと

仏事の豆知識 2006.10.01

お年忌のこと

お年忌を営むということは、故人に『法華経』の功徳を回向し、故人を追憶してその徳に感謝し、故人の成仏を願うためですが、それとともに参列者のすべてが読経し、お題目を唱えることによって自らも功徳を積み、自分の"心の財産"を蓄え […]
お寺Q&A

仏事の豆知識 2006.09.13

お寺Q&A

葬儀とは故人に法号(戒名)を授け、お釈迦様の世界(霊山浄土:りょうぜんじょうど)へお送りする為に営まれる大切な法要です。法号(法名・戒名)とは故人が、お釈迦様の世界(霊山浄土:りょうぜんじょうど)へ赴くにあたり、日蓮宗の […]

Category

カテゴリー

Archive

アーカイブ